遠鉄ストアの
おいしい話
遠鉄ストアのおいしい話は、主婦目線で販売されている商品やお得な情報を紹介していくメディアです。
商品
おいしく食べてフレイル予防を応援!大好評の『栄養はなまる弁当』を紹介

おいしい・楽しい・お得な情報がいっぱい、遠鉄ストアのおいしい話!
今回は、おいしく食べて健康的な毎日を目指せる『栄養はなまる弁当』を紹介します。
『栄養はなまる弁当』は、加齢とともに生じる「フレイル」の予防に着目して開発されたお弁当です。
この記事では、健康的な生活を送るために知っておきたい「フレイル」の知識や、『栄養はなまる弁当』のおいしさの秘密などを解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
「フレイル」をご存じですか?
「フレイル」とは、日本老年医学会が2014年に提唱した考え方です。「フレイル」は、加齢により心身の活力(筋力・認知機能・社会との繋がり)が低下した状態を言います。
画像出典:浜松パワーフード学会HP
年齢を重ねて、フレイルの状態になると、活力が低下して食欲も落ちてしまいます。
そして食欲の低下によって、エネルギーや栄養素が不足してしまうため、身体の筋力・筋肉が減少し、さらに活力が落ちるという「フレイル・サイクル」に陥ってしまうのです。
年齢を重ねても毎日いきいきと、健康的に過ごすためには、早いうちから「フレイル予防」を意識することが大切です。
フレイル予防のひとつは「食事」
フレイル予防には「栄養」「運動」「社会参加」の3つが大切です。特に「栄養」は、日々の食事を意識することで改善ができるポイントです。フレイル予防のためには、10食品群(魚・油・肉・乳製品・野菜・海藻・芋・卵・大豆・果物)を1日の食事で摂取しながら、同時に活動に必要な十分なエネルギーを摂取することが重要です。
【フレイル予防に役立つ10食品群】

しかし、毎日の食事で10食品群をまんべんなく取り入れる献立を考えるのは、なかなか難しいですよね…。
そこで開発されたのが『栄養はなまる弁当』です!
『栄養はなまる弁当』がフレイル予防を応援!

画像出典:浜松パワーフード学会HP
『栄養はなまる弁当』は、フレイル予防に効果的な10食品群を、バランスよく摂取できるお弁当です。
ここからは、旬の食材をふんだんに使用し、食べるだけで元気になれるような『栄養はなまる弁当』の特徴について、詳しく紹介します。
遠鉄ストア × 聖隷福祉事業団保健事業部 × 浜松パワーフード学会が共同開発
実は浜松市は、健康寿命日本一※の都市であることをご存じですか?そんな浜松で活動する3社「遠鉄ストア × 聖隷福祉事業団 保健事業部 × 浜松パワーフード学会」が、浜松ウエルネス推進協議会の協力のもと共同開発したお弁当が『栄養はなまる弁当』です。

『栄養はなまる弁当』には、おいしいお弁当を食べて、まずは多くの人に「フレイル」について知ってもらいたい、そして「フレイル」を予防して、いつまでも健康な日々を過ごしてほしい、という願いが込められています。
※厚生労働省2015年 大都市別健康寿命調査
浜松パワーフードを含む25品目の風味豊かなお弁当

『栄養はなまる弁当』を食べると、フレイル予防に役立つ10種類の食品群の食材が、1食で全て摂取できます。さらに25品目の食材のうち、14品目は、浜松・浜名湖地域産の旬食材『浜松パワーフード』を使用!

旬の地元食材をたっぷり食べられるのも『栄養はなまる弁当』の魅力です。
Smart Meal(スマートミール)認証取得
さらに『栄養はなまる弁当』は、健康づくりに役立つ栄養バランスのとれた食事であるSmart Meal(スマートミール)認証も取得しています(スマートミール「ちゃんと」基準)。スマートミールは、栄養バランスはもちろん、1食の野菜量や塩分量にも配慮された食事です。このスマートミール認証を取得している『栄養はなまる弁当』は、1食の中で、主食・主菜・副菜がそろっています。さらに野菜はたっぷりと140g以上使用、食塩相当量3.0g未満と塩分の取りすぎにも配慮された健康的なお弁当になっています。
創業50余年・浜松の弁当屋「竹泉」が調理
そして『栄養はなまる弁当』を調理しているのは、創業50余年・浜松のお弁当屋「竹泉」さんです。竹泉さんは、四季折々の新鮮な素材を生かした味づくりを得意とする地元のお弁当屋さん。特に地元のおいしい食材を用いた「地産地消」のお弁当作りを大切にしています。
浜松ウエルネス大賞を受賞!

フレイル予防と健康、そして地元の食材をおいしく食べてもらいたいという思いで誕生した『栄養はなまる弁当』は、2022年3月には「浜松ウエルネス大賞」を受賞!
浜松ウエルネス大賞は、浜松市が目指す予防・健幸都市の実現に向けた活動に寄与した企業や団体などにおくられる賞です。
『栄養はなまる弁当』を監修している聖隷福祉事業団 保健事業部の管理栄養士さんは「この受賞をきっかけに、フレイル予防や健康的な食事について、より多くの人に意識してもらえたらうれしい」と語ってくださいました。
栄養はなまる弁当・春の陣をご紹介!
ここからは、この春発売された『栄養はなまる弁当』第5弾、春の陣をご紹介します。
すでに累計販売数が50,000食を突破した大人気の『栄養はなまる弁当』シリーズ。
2022年春は、浜名湖のりや舞阪産しらす、遠州夢の夢ポークなどの地元食材をふんだんに使用したボリューム満点のお弁当に仕上がりました!

【栄養花丸弁当・春の陣 お品書き】
- 浜松産米コシヒカリの雑穀ご飯
- 浜松産切干大根煮
- 浜松産鶏むね肉の浜名湖のり天ぷら
- 浜松産小松菜と舞阪産しらす和え
- 人参煮
- 遠州夢の夢ポークと 浜松産玉ねぎのポン酢和え
- 浜松産スナップエンドウ
- 厚焼き玉子のチーズ焼き
- うなぎ芋のリンゴ煮
- 浜松産ミニトマト
- 浜松産ブロッコリー
塩分控えめでも満足感のある味わいを実現しているのは、旬の素材・浜松パワーフードの素材の味と、竹泉さんの調味技術!

例えばこちらの「浜松産鶏むね肉の浜名湖のり天ぷら」は、一口食べるとフワッと浜名湖のりの風味が広がり、噛みしめるごとに鶏肉のうまみが感じられる1品です。
味付け自体は薄味なのに、物足りなさを感じることはなく、素材そのものの味を上手に引き出す調理方法に驚きました。

主食は「浜松産米コシヒカリの雑穀ご飯」。ゆかりの風味と枝豆の食感がアクセントになっており、ご飯だけでもパクパク食べられます。
たくさんのおかずが楽しめる『栄養はなまる弁当』ですが、実は1つ1つのメニューは、ご自宅でも挑戦できるものばかりなんです。

このお弁当を参考に、ぜひ毎日の食事でも「フレイル予防」を意識してみてほしい、という開発担当者さんの思いから、難しいレシピではなく、チャレンジしやすい家庭料理をベースにしたレシピになっているそうです。
ぜひみなさんも『栄養はなまる弁当』を参考に、ご家庭でもフレイル予防の食事を取り入れてみてくださいね。
お弁当を食べて健康キャンペーン
現在、遠鉄ストアでは「お弁当を食べて健康キャンペーン!春の陣」を開催中です。『栄養はなまる弁当』についている応募シールを集めて、専用はがきで応募すると、抽選で健康にうれしいプレゼントが当たります♪
- A賞:1日人間ドック利用券
- B賞:新米「踊ら米か」5Kg
- C賞:人間ドックオプション利用券(3,000円相当)
フレイル予防に役立つ10食品群と、地元の旬の食材・浜松パワーフードをおいしく食べられる『栄養はなまる弁当』を食べて、いきいきと健やかな毎日を目指しましょう!
『栄養はなまる弁当・春の陣』は、本体価格598円(税込価格645円)で遠鉄ストア全店で販売中です。販売期間は5月末までなので、ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。
---------------------------
遠鉄ストアでは、竹泉 × 聖隷福祉事業団 保健事業部 × ブレス浜松 ×聖隷クリストファー高校野球部がコラボした『必勝アスリート弁当』も予約販売中です!
おいしく手軽に栄養素が摂れるアスリート弁当は、スポーツ前後の食事にもぴったり。『必勝アスリート弁当』のご予約は、店頭にて承っておりますので、お気軽にお声がけください。
---------------------------