魚レシピ
あじと枝豆の混ぜごはん

- 調理時間
- 15分
- エネルギー(1人)
- 417kcal
材料(4人分)
- あじ
- 2尾(4枚:約100g)
- 米
- 2合
- テンヨ 料理用 白だし
- 大さじ1・小さじ1
- しょうが(みじん切り)
- 1/2かけ
- 枝豆(さやつき)
- 100g
- 青じそ
- 5枚
- いりごま
- 大さじ1
- サラダ油
- 少々
作り方
- 1
- 米は「テンヨ 料理用 白だし」大さじ1と水(分量外)を目盛りまで入れて混ぜ、しょうがのみじん切りをのせて炊く。
- 2
- あじは骨を除いて「テンヨ 料理用 白だし」小さじ1をふり、10分程おいたらサラダ油をひいたフライパンで焼く。
- 3
- 枝豆は熱湯で4〜5分茹で、さやから身を取り出しておく。青じそは千切りにして水にさらす。
- 4
- 炊けたごはんにほぐしたあじ、枝豆を加え、しばらくおいてからさっくり混ぜ、器に盛りつけ、いりごまと青じそをあしらう。
※調理時間は炊飯時間を除く
ここがポイント!
白だしで味付けした他の生魚を焼き、青菜の漬物で混ぜごはんにしたり、お好みでしょうゆを少々たらしてもよいでしょう。