野菜レシピ
れんこんと明太子の白和え

- 調理時間
- 15分
- エネルギー(1人)
- 113kcal
材料(2人分)
- れんこん
- 75g
- 酢
- 少々
- 木綿豆腐
- 1/2丁
- 博多庄屋 辛子明太子
- 1/2腹
- 白ごま
- 小さじ2
- A)味噌
- 小さじ1
- A)砂糖
- 小さじ1
- A)しょうゆ
- 小さじ1/3
作り方
- 1
- れんこんは皮を剥き、薄めのいちょう切りにし、酢を加えた熱湯(分量外)でサッと茹でる。
- 2
- 木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱皿にのせ電子レンジで1分30秒加熱して水気をきる。「博多庄屋 辛子明太子」は皮から出し、ほぐす。
- 3
- すり鉢に白ごまを入れてすり、(2)、Aをなめらかになるまで混ぜ、れんこんを加えて混ぜ合わせる。
ここがポイント!
豆腐の水切りはしっかり、そしてなめらかに仕上げるのがコツ。レンジの他、熱湯で茹でて水気をきる方法もあります。すり鉢の代わりにホイッパーで豆腐をほぐしてもよいです。