魚レシピ
カンタン酢でさんまのエスカベッシュ

- 調理時間
- 20分
- エネルギー(1人)
- 339kcal
材料(2人分)
- さんま
- 1尾
- 塩・こしょう
- 各少々
- たまねぎ
- 1/2個
- セロリ
- 1/4本
- ピーマン
- 1個
- パプリカ
- 1/4個
- にんじん
- 1/2本
- オリーブオイル
- 大さじ3
- にんにく(スライス)
- 1かけ
- 赤唐辛子(小口切り)
- 1本
- ミツカン いろいろ使えるカンタン酢
- 1/2カップ
- 薄力粉
- 少々
- 揚げ油
- 適量
作り方
- 1
- さんまは3枚におろし、食べやすい大きさに切り塩・こしょうで下味をつける。
- 2
- たまねぎ、セロリ、ピーマン、パプリカは薄くスライスし、にんじんは千切りにする。
- 3
- 鍋にオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を弱火で加熱し、香りがしたら(2)の野菜を加えてサッと炒め「ミツカン いろいろ使えるカンタン酢」を加える。
- 4
- (1)に薄力粉をまぶし160℃の揚げ油で色よく揚げ、器に盛り付け、(3)を熱いうちにかける。
ここがポイント!
お酢は沸騰させると酸味が飛んでしまうので注意しましょう。 熱いうちにソースと合わせて一晩寝かせても美味しいです。