魚レシピ
あじの夏野菜黒酢だれ

- 調理時間
- 15分
- エネルギー(1人)
- 373kcal
材料(2人分)
- あじ(3枚おろし)
- 150g(約5枚)
- A)酒
- 小さじ2
- A)塩・こしょう
- 各少々
- たまねぎ
- 1/2個
- ピーマン
- 1個
- ミニトマト
- 6個
- ズッキーニ
- 1/2個
- 片栗粉
- 大さじ1と1/2
- サラダ油
- 大さじ3
- B)ミツカン いろいろ使えるカンタン黒酢
- 大さじ1
- B)酒
- 小さじ2
- B)砂糖
- 小さじ2
- B)しょうゆ
- 小さじ2
- 白ごま
- 少々
作り方
- 1
- あじは小骨を取り、一口大のそぎ切りにしてAで下味をつける。
- 2
- たまねぎ、ピーマンは1cm幅に切り、ズッキーニは1cm幅の半月切りにする。ミニトマトはヘタを取り、洗っておく。
- 3
- (1)のあじの水気を拭き片栗粉をまぶし、サラダ油(大さじ2)を熱したフライパンでこんがりと焼き、取り出しておく。
- 4
- 残りのサラダ油(大さじ1)で(2)の野菜を炒め、しんなりしたらあじを戻し入れ、Bを加えて煮詰める。器に盛り、白ごまをふる。
ここがポイント!
少ない油でカリッと焼いたあじを野菜と合わせてさっぱりとした黒酢だれで仕上げます。