魚レシピ
夏ぶりのちらし寿司

- 調理時間
- 20分
- エネルギー(1人)
- 487kcal
材料(2人分)
- ご飯
- 1合
- ミツカン すし酢 昆布だし入り
- 大さじ2
- 夏ぶり(刺身)
- 100g
- A)しょうゆ
- 大さじ2
- A)みりん
- 小さじ2
- A)酒
- 小さじ1
- 錦糸卵
- 卵1個分
- みょうが
- 1個
- 大葉
- 2枚
- 白炒りごま
- 少々
- 焼きのり
- 少々
作り方
- 1
- 温かいご飯に「ミツカン すし酢 昆布だし入り」を混ぜ合わせ、すし飯を作る。
- 2
- 夏ぶりは食べやすい大きさに切り、Aに漬ける。
- 3
- みょうが、大葉は千切りにして水にさらし、水気をきる。
- 4
- 丼にすし飯をよそい、錦糸卵、(2)(3)を盛り付ける。仕上げに白炒りごま、焼きのりを散らしていただく。
ここがポイント!
青魚のぶりは、漬けにすると食べやすくなります。