魚レシピ
ぶりと野菜の南蛮漬け

- 調理時間
- 15分
- エネルギー(1人)
- 363kcal
材料(2人分)
- ぶり(切身)
- 2切
- パプリカ(赤・黄)
- 各1/4個
- たまねぎ
- 1/4個
- タカラ あめ色のコク 本みりん
- 大さじ3
- 酢
- 1/4カップ
- サラダ油
- 適量
- 赤唐辛子
- 1本
- しょうが(千切り)
- 1かけ分
- 片栗粉
- 適量
- A)だし汁
- 3/4カップ
- A)砂糖
- 大さじ1/2
- A)しょうゆ
- 大さじ2
作り方
- 1
- ぶりは一口大に切る。
- 2
- パプリカは細切り、たまねぎは薄くスライスする。
- 3
- 鍋に「タカラ あめ色のコク 本みりん」を入れて火にかけ、アルコールを飛ばす。Aを加えて煮立て、酢を加えて火を止める。
- 4
- フライパンにサラダ油を少量熱し、(2)をサッと炒め(3)に入れ、赤唐辛子、しょうがを加える。
- 5
- フライパンにサラダ油を足してぶりに片栗粉をまぶし、揚げ焼きにする。油をきって(3)に加える。
ここがポイント!
赤唐辛子は輪切りにして加えると辛さが増します。熱いうちに南蛮酢に漬けましょう。