肉レシピ
ごまだれで担々風うどん

- 調理時間
- 15分
- エネルギー(1人)
- 627kcal
材料(2人分)
- 小松菜(食べやすい長さに切る)
- 1/4袋(約50g)
- ごま油
- 大さじ1
- 豚ひき肉
- 150g
- ミツカン 金のごまだれ
- 大さじ3
- 長ねぎ(みじん切り)
- 1/2本
- 冷凍うどん
- 2玉
- ラー油
- 適量
- 白髪ねぎ、糸唐辛子
- 各適量
- A)めんつゆ(2倍濃縮)
- 大さじ2
- A)豆乳
- 250ml
- A)水
- 100ml
作り方
- 1
- 小松菜は耐熱容器に入れ、ラップをふんわりとかけてレンジ600Wで約1分加熱し、流水にさらして水気を切る。
- 2
- 鍋にごま油を中火で熱し、豚ひき肉を入れて炒める。色が変わったら、「ミツカン 金のごまだれ」を加えて汁気を飛ばすように炒め合わせる。
- 3
- 長ねぎを入れてさっと炒め合わせ、(A)を加えてふつふつとしたら火を止める。
- 4
- 冷凍うどんを袋の表示に従って解凍し、器に盛って(3)、ラー油をかけ、(1)をのせてお好みで白髪ねぎ、糸唐辛子をのせる。
※豆乳を入れて煮るときは、煮立たせると分離してしまうので火加減に注意してください。