魚レシピ
牡蠣と豆腐の昆布蒸し

- 調理時間
- 10分
- エネルギー(1人)
- 149kcal
材料(2人分)
- 牡蠣
- 150g
- 昆布
- 10cm角2枚
- 絹豆腐(食べやすい大きさに切る)
- 1/2丁
- しめじ(石づきを落としてほぐす)
- 1/2袋
- 酒
- 大さじ4
- ゆずの皮
- 少々
- ミツカン 味ぽん
- 大さじ4
- 青ねぎ(小口切り)
- 少々
- 貝割れ菜
- 適量
作り方
- 1
- 牡蠣はザルに入れて3%の塩水(分量外)でふり洗いし、流水でさっと洗う。キッチンペーパーなどで水気をふく。
- 2
- 鍋に昆布をしき、(1)、絹豆腐、しめじをのせ、酒をまわしかける。強めの中火で熱し、ふつふつとしたら蓋をして中火で5〜6分蒸す。
- 3
- 牡蠣に火が通ったら、器に盛ってゆずの皮をのせ、「ミツカン 味ぽん」、青ねぎを添えてお好みで貝割れ菜を添える。
※牡蠣の大きさによって加熱時間は調整してください。