魚レシピ
海老と翡翠なすの梅ごまだれ

- 調理時間
- 10分
- エネルギー(1人)
- 158kcal
材料(2人分)
- なす
- 2本(約200g)
- バナメイ海老(殻を剥いて背わたを取り除く)
- 6尾
- 酒
- 小さじ1
- きゅうり(薄切り)
- 1本
- しょうが(千切り)
- 適量
- A)片栗粉
- 小さじ2
- A)塩
- 少々
- B)キユーピー深煎りごまドレッシング
- 大さじ3
- B)梅干し(種を取り除いてたたく)
- 1個
作り方
- 1
- なすはヘタを取り除いて皮を剥き、塩水(分量外)にさらす。水気を切ってラップで1本ずつ包み、レンジ600Wで3〜4分加熱する。
- 2
- なすが柔らかくなったら氷水につけてラップを取り、冷やす。水気をキッチンペーパーなどでおさえて食べやすい大きさに切る。
- 3
- バナメイ海老はボウルに入れ、Aをもみこむ。流水で洗い流してキッチンペーパーなどで水気を拭く。耐熱容器に入れて酒をふり、ラップをふんわりとかけてレンジ600Wで約1分半加熱し、火を通す。
- 4
- きゅうりは塩(分量外)でもみ、水気を絞る。
- 5
- 器に(2)、(3)、(4)を盛り、Bを混ぜ合わせてかけ、お好みでしょうがをのせる。
※なすは加熱後に氷水にさらすことで綺麗な翡翠色になります。