野菜レシピ
秋鶏汁

- 調理時間
- 15分
- エネルギー(1人)
- 286kcal
材料(2人分)
- ごぼう(皮をこそげて斜め薄切り)
- 1/4本
- れんこん(皮を剥いて乱切り)
- 50g
- ごま油
- 少々
- 鶏もも肉(食べやすい大きさに切る)
- 150g
- にんじん(5mm幅の半月切り)
- 1/4本
- 大根(5mm幅のいちょう切り)
- 2cm(約50g)
- 里芋(1cm幅の半月切り)
- 1個(約50g)
- こんにゃく(スプーンなどで一口大に切る)
- 1/4本分
- ねぎの青い部分
- 1/2本分
- マルコメ プラス糀 無添加糀美人
- 大さじ1と1/2
- 青ねぎ(小口切り)、しょうが(千切り)
- 各適量
- 七味
- 適量
作り方
- 1
- ごぼうとれんこんは水にさらして水気を切る。
- 2
- 鍋にごま油を中火で熱し、鶏もも肉を入れて炒める。鶏肉から出てきた油はキッチンペーパーなどで取り除き、色が変わったら(1)のごぼう、れんこん、にんじん、大根、里芋、こんにゃくを入れてさっと炒め合わせる。
- 3
- 油が回ったら、ねぎの青い部分を入れ、煮立ったらあくを取り除き、蓋をして弱火で7〜8分煮る。具材に火が通ったら、ねぎの青い部分を取り除いて火を弱め、「マルコメ プラス糀 無添加糀美人」を溶かし入れてひと煮する。
- 4
- 器に盛り、お好みでごま油(分量外)をかけ、青ねぎ、しょうがをちらし、七味を添える。
■レシピ考案者 和田千奈のワンポイントアドバイス■
こんにゃくはあく抜きが必要な場合はあく抜きをしてください。
ねぎの青い部分は鶏肉の臭みを消し、スープも一味変わります。
鶏肉とたっぷり野菜の旨味で出汁を取らなくても手軽で美味しい!