魚レシピ
鉄火納豆巻き

- 調理時間
- 15分
- エネルギー(1人)
- 472kcal
材料(2人前)
- ご飯
- 1合(茶碗2杯分)
- すし酢
- 大さじ2
- まぐろ(生食用)
- 100g位
- ミツカン 金のつぶ ひきわり納豆
- 2.5パック
- 焼きのり
- 1/2帖×5枚
- 青ネギ(小口切り)
- 3本
作り方
- 1
- 大きめのボウルに温かいご飯とすし酢を入れ全体になじませる。
- 2
- 焼きのりは(長方形の長い方を)半分に切る。
まぐろはのりの長さに合わせ1cm角の棒状に切る。
- 3
- 巻きすの上にのりを敷き、酢飯1/5の量を薄く広げ、納豆をご飯の上に一面に広げて中心にまぐろを置き、青ネギを散らし手前からしっかりと巻く。食べやすい大きさに切っていただく。
ここがポイント!
切らずにそのままかぶりつくのもおいしいです。包丁を濡れ布巾で拭いて切るときれいに仕上がります。