魚レシピ
たらと豆腐のつくね焼き

- 調理時間
- 20分
- エネルギー(1人)
- 257kcal
材料(2人前)
- 丸守もめん豆腐
- 1/2丁(150g)
- A.玉ねぎ(みじん切り)
- 1/4個
- A.卵
- 1/2個
- A.白いりごま
- 大さじ1
- A.片栗粉
- 大さじ1
- A.しょうゆ
- 小さじ1
- A.青じそ(細切り)
- 5枚
- 生真だら
- 150g
- サラダ油
- 大さじ1/2
- 酒
- 大さじ2
- B.しょうゆ
- 大さじ1
- B.酒
- 大さじ1
- B.みりん
- 大さじ1
- B.砂糖
- 小さじ1
作り方
- 1
- クッキングペーパーで豆腐を包み電子レンジで2分加熱し、しばらく置いて水切りする。たらは水洗いし、水気を拭きとる。皮をはがし適当に切ってから包丁で叩いてまとめる。
- 2
- ボウルに(1)、Aを入れ、粘りが出るまで手で練り混ぜて8等分の平らな楕円型に整える。
- 3
- フライパンにサラダ油を熱し(2)を加えて両面焼く。焼き色がついたら酒を加え、ふたをして2分蒸し焼きにする。
- 4
- Bを回し入れて全体に絡めて器に盛りつける。
ここがポイント!
豆腐の水切りはしっかりとしましょう。酒を加えて蒸し焼きにするとふっくらと仕上がります。