魚レシピ
鮭の団子汁

- 調理時間
- 15分
- エネルギー(1人)
- 300kcal
材料(2人分)
- 秋鮭
- 2切
- A.ねぎ(みじん切り)
- 1/3本
- A.卵
- 1/2個
- A.片栗粉
- 大さじ1
- A.塩
- 小さじ1/2
- A.砂糖
- 小さじ1
- 木綿豆腐
- 200g
- ブロッコリー
- 1/4株
- しめじ
- 1/2パック
- B.水
- 2と1/2カップ
- B.ヤマキ 割烹白だし
- 大さじ1
- B.味噌
- 大さじ2
作り方
- 1
- 鮭は皮と骨を除いて包丁で粗く刻む。木綿豆腐100gはキッチンペーパーを2枚重ねにし包み、電子レンジで3分加熱する。
- 2
- ボウルに(1)、Aを加えてよく混ぜ合わせる。
- 3
- ブロッコリー、しめじは石づきを落としてそれぞれ小房に分ける。
- 4
- 鍋にBを煮立て(2)をスプーンで一口大に丸めて入れ、ブロッコリー、しめじ、一口大に切った残りの豆腐100gを加える。
- 5
- 団子に火が通ったら味噌を溶き入れ、器によそう。
ここがポイント!
鮭団子は味噌味にすると臭みが消えます。豆腐はレンジで水切りをすると手軽です。さらに重しをすると水がしっかりきれます。