魚レシピ
さばとひじきの炊き込みご飯

- 調理時間
- 10分
- エネルギー(1人)
- 487kcal
材料(2〜3人分)
- 米
- 2合
- さば(3枚おろし)
- 半身(約160g)
- 創味 つゆ
- 大さじ1/2・大さじ2
- 塩
- 少々
- ひじき
- 10g
- にんじん
- 1/3本
- 生姜
- 1かけ
- 三つ葉
- 少々
作り方
- 1
- 米は洗ってざるにあげて水気をきる。
- 2
- さばは骨を取り塩と創味つゆ大さじ1/2を振ってしばらくおき、水気を拭いてグリルかフライパンで表面をこんがり焼く。
- 3
- ひじきは30分くらい水で戻す。にんじんは4cm長さの千切り、生姜は細い千切りにする。
- 4
- 炊飯器に米と目盛りに合わせて水を注ぎ、創味つゆ大さじ2を入れよく混ぜる。(2)(3)をのせ広げて炊く。
- 5
- 炊きあがったらさばをほぐし、ご飯を茶碗によそって三つ葉をあしらう。
ここがポイント!
さばに塩を振ると生臭さがとれます。炊きあがってから加えてもよいでしょう。