チャチャッとクッキング
大根とひき肉の重ね焼き
肉レシピ
- 調理時間
20分
- エネルギー(1人)
284kcal

材料(2人分)
- 大根(皮を剥いて2cm厚さの輪切り)
- 12cm(約300g)
- にんじん(縦に6等分〜8等分する)
- 1/3本(約50g)
- 豚ひき肉
- 150g
- 玉ねぎ(みじん切り)
- 1/4個
- サラダ油
- 小さじ2
- 水
- 300ml
- 青ねぎ(刻む)、絹さや(茹でる)
- 各適量
- A)片栗粉
- 小さじ1
- A)塩、こしょう
- 各少々
- A)しょうが(すりおろし)
- 小さじ1/4
- B)ヤマサ 昆布つゆ
- 大さじ2
- B)片栗粉
- 小さじ1
作り方
- 1
- 大根とにんじんを耐熱容器に入れ、ラップをふんわりとかけてレンジ600Wで約3分加熱し、水気を切る。
- 2
- ボウルに豚ひき肉、玉ねぎ、(A)を入れて粘り気が出るまで混ぜ、6等分にし丸める。(1)の大根に片栗粉(分量外)をまぶし肉だねを平たくのせる。
- 3
- フライパンにサラダ油を熱し、(2)の肉だねを下にして並べ入れ、蓋をして焼く。焼き色がついたら裏返し、(1)のにんじん、水を加え、蓋をして約7分蒸す。肉に火が通ったら取り出して器に盛る。
- 3
- 残った蒸し汁に(B)を混ぜ入れ、煮立たせとろみをつけ(3)にかける。お好みで青ねぎを散らして絹さやを添える。
※あんかけを作った時に蒸し汁が足りない場合は、水を足してください。
前のページへ戻る