チャチャッとクッキング
生揚げの肉巻き野菜あんかけ
肉レシピ
サラダチキンとトマトのカプレーゼ
調理時間
20分
20分
エネルギー(1人)
419kcal
419kcal

材料(2人前)
丸守 一口生揚げ | 6個 |
豚うす切り肉(ロースまたはバラ) | 100g(6枚) |
塩・こしょう | 各少々 |
小麦粉 | 少々 |
にんじん | 3cm |
ピーマン | 1個 |
しめじ | 1/2パック |
サラダ油 | 大さじ1 |
しょうがのすりおろし | 少々 |
B.鶏ガラスープ | (水 3/4カップ+鶏ガラスープの素 小さじ1/2) |
B.酒 | 大さじ1 |
B.しょうゆ | 大さじ1 |
B.みりん | 小さじ1 |
B.砂糖 | 大さじ1/2 |
B.塩・こしょう | 各少々 |
水溶き片栗粉 | (水 大さじ1+片栗粉 大さじ1) |
作り方
- にんじん、ピーマンは千切りにする。しめじは根元を落として小房に分ける。
- 生揚げは熱湯を回しかけ、水けをふきとる。豚肉を広げ、かるく塩、こしょうし生揚げを巻いて小麦粉を薄くつける。
- フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、肉の巻き終わりを下にしてこんがりと焼き、全体を焼いて取り出す。
- (3)のフライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、(1)を炒め、しんなりしたらAを加えて煮立てる。(3)を入れ味をなじませるように煮て水溶き片栗粉でとろみをつけて火を止める。器に生揚げを盛りあんかけをかける。しょうがのすりおろしを天盛りする。
ここがポイント!
生揚げは熱湯を回しかけ油抜きをすると油の臭いが気にならなくなります。味をしっかりしみ込ませたい時にもおすすめです。豚肉はしっかりと巻きましょう。