遠鉄ストアの
おいしい話
遠鉄ストアのおいしい話は、主婦目線で販売されている商品やお得な情報を紹介していくメディアです。
商品
旬のぶどうが勢ぞろい!人気のシャインマスカットや巨峰、注目の新品種も紹介

おいしい・楽しい・お得な情報がいっぱい、遠鉄ストアのおいしい話!
秋のフルーツの代表格といえば「ぶどう」ですね。今回は、遠鉄ストアで販売している旬のぶどう4種を紹介します。それぞれの特徴をチェックして、ぜひお好みのぶどうを選んでみてくださいね。
9月からが旬!芳醇なぶどうが勢ぞろい
今が旬のぶどう。遠鉄ストアの青果コーナーでは、ぶどうの産地で収穫された、さまざまな品種のぶどうを多数取りそろえています。
ぶどうの名産地といえば長野県。その中でも「JA中野市」は、豊かな自然に囲まれた立地で、巨峰の施設栽培で日本一の生産量を誇っています。遠鉄ストアでは、中野市など長野県産を中心としたぶどうを販売しています。

※産地は品種や時期によって異なります。
遠鉄ストアおすすめ!ぶどう4品種を紹介
高級感のある香りと甘さが人気のぶどうですが、実は品種ごとにそれぞれ違った味わいが楽しめます。今回は、遠鉄ストアがおすすめする人気の4品種をご紹介します。
種なし巨峰
旬の時期:9月~10月
種なし巨峰は、身がしまった大粒の果肉と、芳醇な甘みが特徴的。

種がないので食べやすく、ジューシーで高級感のある味わいです。
ナガノパープル
旬の時期:9月~10月
ナガノパープルは、巨峰とリザマートをかけ合わせてつくられた品種です。

皮ごとたべられる種なしの品種で、巨峰のような芳醇でコクのある味わいと、強い甘みが魅力です。
シャインマスカット
旬の時期:9月~10月
近年、大人気のシャインマスカットは、種がなく皮ごと食べられる手軽さと、サクサクとした食感、フレッシュな甘みが特徴です。

ハリのある大粒の果実と気品のある香りも人気のポイントで、世代を超えて愛される注目の品種になっています。
クイーンルージュ
旬の時期:10月
2021年に登場したクイーンルージュは、人気のシャインマスカットとユニコーン(ロシア産の赤ぶどう)をかけ合わせた新品種です。

シャインマスカットのようなサクサクとした食感と、赤ぶどうの芳醇な甘みを兼ね備えており、特別なシーンにもぴったりの高級フルーツです。
ご紹介したぶどうは、それぞれ9月〜10月が主な旬の時期となっています(クイーンルージュは10月以降)。ぜひこの機会にお召し上がりください。
おいしいぶどうの見分け方
ここからは、旬のぶどうをもっとおいしく食べるために知っておきたい「おいしいぶどうの見分け方」をご紹介します。まずは、ぶどうの果実に注目しましょう。皮にハリがあり「ブルーム」と呼ばれる白っぽい粉が表面についているものがおすすめです。

また、ぶどうの鮮度は「軸」で見分けます。軸が黒っぽくなく、緑がかっているものが鮮度が高いためおすすめです。
皮の色の見分け方は、品種によって異なります。
巨峰やナガノパープルなどは、皮の色が濃く黒に近いほうがおいしいとされています。また、シャインマスカットは皮が緑がかっているものはフレッシュな味わい、黄色がかっているものは甘みが強い味わいとされており、お好みに合わせて選ぶのがおすすめです。
ご家庭での保存方法
ぶどうは日持ちしないフルーツなので、購入したらすぐに食べるのが1番おいしいタイミングです。お召し上がりの数時間前に冷蔵庫にいれて冷やしましょう。食べきれず保存する場合は、1粒ずつ枝を残した状態でカットして冷蔵庫で保存しますが、なるべく早めに食べきりましょう。

秋を代表するおいしいぶどう。近年、さまざまな品種が登場しており、そのおいしさの幅も広がっています。ぜひ、この機会に遠鉄ストアの青果コーナーをチェックいただき、おいしいぶどうをご賞味くださいね。